雑誌型の自分史 IRODORI出版 ひとり編集部 at大阪

なんと10万円台! 大阪を中心に、【話して作る自分史】を制作するIRODORI出版を起業しました(関西限定。他の地域もお見積り致します)

前立腺がん 第3回 PSA検査受けるべき?

3回目の記事です。ちなみに、次回、第4回で終了予定です。

続けて読んでくださっている方、もうしばらく、お付き合いください。




1回目の記事はこちら。


ojisan-chiebukuro.hatenablog.com



2回めの記事はこちらです。


ojisan-chiebukuro.hatenablog.com



よかったらお読みください。




さて、前回、おじ(70代、独身、お子さんいない)の

前立腺がんの、ロボット(ダビンチ)での手術に、

至る経過を書かせてもらいました。



alt="前立腺のPSA検査について"



その日、私は立ち会えなかったので、私の家族が、朝から付き添いました。



全身麻酔です。



取材時間は、当初、説明を受けていたより短くて

5時間弱でした。



手術は無事に成功しました。



摘出した患部を見せてもらったそうですが、

赤ちゃんの握りこぶしぐらいの大きさで、

きれいなピンク色をしていて、いわゆる顔つきが良かった、とのことでした。



全身麻酔ですから、おじ自身は、まったく記憶がなく、

気づいたら、病室のベッドの上だったそうです。



alt="前立腺のPSA検査について"



術後は、痛みも少しあり、尿もれもあり、だったそうですが、

それは説明を受けていたとおりでした。



年末年始をはさんだので、少し日数は掛かりましたが、

病院が始業したその日に医師の診察があり、

無事に退院することができました。



そして、後日、今回の手術についての詳しい説明がありました。



alt="前立腺のPSA検査について"



●無事にガンの部位を切除できたこと

●リンパ節などへの転移がなかったこと

●ただ、少し前立腺の膜の外にガンが

 広がり掛けそうだったけれども、そこも切除できたこと



と順調に手術ができた説明がありました。



今後は、3ヶ月に一回、定期的にPSA検査を受けていく、

ということで、「どうぞご安心ください」とのことでした。



心配していた「尿もれ」も、やはりダビンチでの手術だったからか

想像していたより、軽く、おじいわく「日に日に改善していっている」そうです。



今で術後、一ヶ月が経ちますが、

術後の尿もれを「10」とすれば

「6」ぐらいには、改善されてきているようです。



(尿パッドを使用しています)



きょうも元気に、普段どおりの生活をしています。

いたって元気なおじ。



経過を聞きつつ、

まずは、ホッとしている、IRODORI出版ひとり編集部です。






alt="前立腺のPSA検査について"




さて、いよいよここで、本題に入るわけですが、

PSA検査の是非です。



おじの場合は、少しガンが前立腺から、広がりかけていたわけですから、

早期に切除できたので、PSA検査を受けて

よかったわけです。



しかし、ここで私は何気なく検索していた新聞記事を読んで、

PSA検査については、是非があるということを

知ったわけです。



そこで、当事者のそばにいた人間として、

体験を共有しておいたほうがいいなあと思い、

書かせてもらうことにしたのです。



また長文になりました。

次回、いよいよ核心の記事について書かせてもらい、

締めくくろうと思います。



ちなみに、こつこつ、起業準備も進めております。

本日、IRODORI出版の専用封筒を発注しました~。



alt="雑誌型 自分史 大阪 堺"



 堺市に事務所を構え、大阪を中心に、

 取材して自分史を制作する IRODORI出版


irodori.jimdosite.com



 (関西限定)

前立腺がん 第2回 PSA検査受けるべき?

前回、おじ(70代・独身・お子さんがいない)の

前立腺がんの手術、診察などの、付き添い経験をして

考えさせられていることを書かせてもらった、

IRODORI出版ひとり編集部です。



※なお、この記事を書いているのは、2020年2月現在です。

 医療情報は日々アップデートされますので、最新の情報をご自身でも

 ご確認されることをお勧めします。



思わせぶりな書き方をしてしまったので、

判断に迷われる方もいらっしゃるかもしれませんが、

結論から申しますと、おじと話していて、

「受けてよかった」

という話です。



ただ、逆の考え方の方も当然おられるだろうと思われるので、

経緯を書かせてもらっています。



よかったら、1回目の記事をお読みください。




ojisan-chiebukuro.hatenablog.com





さて、前回の続きですが、かかりつけ医でのPSAの検査の結果、数値が高かったので、

大きな病院への紹介状を書いていただき、診察しました。



f:id:ojisan_no_chiebukuro:20200202132415j:plain



そして、「前立腺生検」というものを行っていただきました。



これは、前立腺に針を10か所程度刺し、

がんがあるかどうか検査をするというものです。



結果、「がんがある」というものでした。



ここで、大事なのは、がんが、どの段階、ステージにあるか、

ということですよね。



前立腺の場合、TNM分類という、非常に細かい段階に分かれています。



教えていただいた結果は、

T2Cだったと思います

(肝心なところですが、メモを紛失してしまい、記憶に頼って書いています)



T2Cというのは、

栗みたいな形の前立腺の「左右の両方に及ぶがん」

という意味です。



ほかの臓器には、がんが広がっていない、というのが、ありがたいところでした。



f:id:ojisan_no_chiebukuro:20200202132402j:plain




前立腺の評価には、さらに

グリーソンスコアというものがあります。

ややこしいですね。



あまりくわしく説明すると、ややこしいので、「がんの悪質性」と考えてください。



これが、おじの場合、「7」でした。



低リスク、中リスク、高リスクの分類でいうと、

ぎりぎり、中リスクに入ります。



そこで、事前におじと話し合っていたことが有効でした。



つまり、前立腺の場合、治療法として、いくつかあり、

中リスクの場合、外科手術により全摘出という方法があるのですが、

これが3種類あります。



くわしくは調べていただくとして、

私たちは、一番良い方法として、ロボット手術を選びました。



いわゆる、ダヴィンチというロボットを使った最新の手術ですね。




f:id:ojisan_no_chiebukuro:20200202132405j:plain



なぜ、これを選んだかといいますと、

細かい作業が、手の震えなく行え、がんの抑制効果も高く、傷も小さく

術後のデメリットも抑えられるからです。



術後のデメリットの大きいものは



・尿漏れ(ふとした拍子に少し漏れる)

・勃起障害

(徐々に回復するケースもあるが、完全に回復するのは難しい。個人差あり)



でした。



おじとは、この点についても話し合っていたのですが、

がんのことを考えると、「かまわない」ということでしたので、

ロボット手術を選択したわけです。



また、尿漏れについては、主治医の説明によると、

ダヴィンチの性能が良いので、尿漏れといっても、以前のようなひどい尿漏れは改善されていて、

少し漏れる程度。



しかもリハビリすれば、ある程度回復も可能とのことでした。

f:id:ojisan_no_chiebukuro:20200202132408j:plain



そうして、いざ、ロボット手術におじは臨んだのでした。

また長文になりました。

続きは次回に書かせてもらいます。




※くわしい前立腺がんのことについてお知りになりたい方は、

 国立がん研究センターのサイトをご覧になってください。

 

ganjoho.jp





f:id:ojisan_no_chiebukuro:20191030183556j:plain



 10万円台でプロが作る自分史が可能です。

 大阪で「話して作る自分史」を制作する IRODORI出版
irodori.jimdosite.com




 (関西限定)

「寅さん」シリーズ未視聴でも、「お帰り寅さん」は楽しめるか?

f:id:ojisan_no_chiebukuro:20200130114219j:plain


きのう、前立腺がんについて、第1回の記事を書いたにも関わらず、

間に別の記事をはさむことをお許しください。



というのも、天王寺のアポロシネマの映画上映の広告を見ていると、

いつの間にか、「男はつらいよ お帰り寅さん」の上映回数が

1日1回になっていたのです。



最初は、5回ぐらいやっていたのに、このままだと消えてしまうなと、

ならば、早くこの記事を書いておかないと、

と思ったわけです。



私の趣味の一つは映画鑑賞。



デザイナーとの打ち合わせ、各種書類の作成など、

起業準備の合間にも、時々は映画を見ています。

息抜きは、絶対に必要です。



なんといっても、真っ暗な空間で、スマホも遮断し、

その世界に没頭できるのが、いいんですよね。

(あまりの快適さに、ときどき、寝ちゃったりもしますが)


f:id:ojisan_no_chiebukuro:20200130114153j:plain


さて、寅さんです。



いつもは、邦画、洋画を問わず、何でも関心のあるものを見るのですが、

今回は迷いました。



男はつらいよ」シリーズを見たことがないからです。



若いころは、まったく関心がなく、年配の方が見るものだ、

なんて勝手な偏見を持っていました。



ですが、どうにも、今回は、見たくなったのです。なぜか。



年齢的なものか。

渥美清さんが亡くなられたのに、どうやって制作されたのか。



なぜか、観たい! と思ったのです。



ある評論家の方が

「上映後、拍手が起こった」

と興奮気味に伝えておられたコメントも効きました。



ちなみに、今回の「寅さん」の内容は、

制作した松竹の説明によると、以下のようなものです。



長文ですが、引用します。


サラリーマンを辞めて、念願の小説家になった満男(吉岡秀隆)は、中学三年生の娘ユリ(桜田ひより)とマンションで二人暮らし。

最新作の評判は良く、出版社の担当編集・高野(池脇千鶴)からも次回作の執筆を薦められるが、いまいち乗り気になれないでいた。

亡くなった妻の七回忌の法要で、久々に葛飾の実家を訪れた満男。柴又帝釈天の参道にある、親戚が営んでいた草団子屋「くるまや」は新しくカフェに生まれ変わった。

その裏手にある昔のままの住居に、母・さくら(倍賞千恵子)と父・博(前田吟)が暮らしている。満男は 法事の後、両親や親戚、付き合いの長い近所の人々と昔話に花を咲かす。

それは、騒々しくて楽しかった伯父・寅次郎 (渥美清)との日々。あの寅さんへの想いが蘇る―。日本中を旅していて、破天荒で変わり者、でも、いつも優しく味方でいてくれた寅さん。

長い間彼に会えず、大人になった満男の心には大きな穴がぽっかりと空いていた。


書店で行われた満男のサイン会。その列に並ぶ人々の中に、かつて結婚の約束までした初恋の人・イズミ(後藤久美子)の姿があった。

彼女は現在、海外でUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)の職員となり、夫と二人の子供と暮らしているが、仕事で来日中に偶然サイン会を知って訪れたのだった。

驚きながらも、再会を喜ぶ満男は「会わせたい人がいる」と小さなジャズ喫茶にイズミを連れていく。そこには、20年以上前に奄美大島で会った寅のかつての恋人・リリー(浅丘ルリ子)がいた…。

懐かしい人たちとの時間。語り合う、寅さんのこと。それは満男たちの心にあたたかい何かをもたらしていく。そして満男とイズミは、リリーから寅との思いがけない過去を聞かされ―

というものです。



主演の吉岡秀隆さんは、「北の国から」で馴染んでいますし、

池脇千鶴さんは、「ジョゼと虎と魚たち」での名演が記憶に残っています。



ぜひ、観たい、と思いました。




結果、大成功でした。



途中、涙が何度も流れました

(感動しいの私は、何を見ても流れるんですが・・・)



(少し、ある女優さんに、残念な演技もありましたが、まあ、細かいことは抜きにしましょう。)



もちろん、今まで「寅さん」を見た人は、より楽しめるでしょうし、

(実際、席の離れたおじさんは、寅さんが出るたびに、小さな声で、懐かしそうに笑っていました)

はじめての人でも、なにか懐かしい、温かい、

ああ、こんな優しさを忘れちゃったらだめだな、



「人情」



これが今の時代に少ないのかもしれないな。



なんて思いながら、夕焼けの中、帰路につきました。



以来、youtubeでは、「男はつらいよ」の主題歌を何度もループ再生していますし、




また昨年の紅白、ビートたけしが歌った「浅草キッド」の動画(他の番組でしょうね)

も聞き続けています。




基本、ロックが好きだった私ですが、

50歳を間近にして、内面に大きな変化が訪れているようです。



しみじみとしたものが好きになってきました。



新しい自分と出会っているのかもしれません。



以上、「男はつらいよ お帰り寅さん」は、シリーズ初めての人でも十分、楽しめる映画です。



上映回数が減っているので、ぜひ、まだ観てなくて、関心のある方は、

劇場にお運びください。



映画の宣伝マンのようになってしまった、IRODORI出版ひとり編集部でした。



f:id:ojisan_no_chiebukuro:20191030183556j:plain



 低価格で高品質!

 大阪で「話して作る自分史」を制作する IRODORI出版
irodori.jimdosite.com



 ぜひ、貴方様の物語を聞かせてください。

 (関西限定)

前立腺がん 第1回 PSA検査受けるべき?

最近、おじ(70代・独身・子どもがいない)の前立腺がんのことで、

通院付添をしている、IRODORI出版ひとり編集部です。



医療については、日々、技術が進歩していることもあり、

知識の更新が欠かせません。



かといって、当事者でないと、なかなか勉強する機会もないわけで、

難しいところですね。


f:id:ojisan_no_chiebukuro:20200129131642j:plain



今回、当事者のそばにいて、

いろいろ考えさせられることがありました。



団塊ジュニア世代の男性としては、

将来の自分自身のことでもあり、

また、父にも親戚にも関係することでもあり、

共有させてもらったほうがいいなあ、と思い、ブログに書かせてもらいます。



前提として、まず、前立腺がんについて。



そもそも、前立腺は、男性のみにある臓器で

膀胱の下にあって、尿道の周りを囲むような

クリのような形をしています。



かなり進行の襲いがんで、早期発見で治癒することが可能です(安心感)





f:id:ojisan_no_chiebukuro:20200129131655j:plain




気になるのは、「早期」に、どんな自覚症状があるかですよね。



・尿が出にくい

・おしっこに行く回数が増える。いわゆる頻尿ですね。



なんですが、年数を重ねれば、これは、誰しもあることなんで、

あまり自覚症状とは言えませんよね。



そこで、医療施設での検査、ということになるんですが、

おじも、これが決め手でした。



PSA検査。



最近、何でもアルファベットの略が多くて、

?となりますよね。



PSAとは、漢字が続きますが、前立腺特異抗原(ぜんりつせんとくいこうげん)のこと。



???


英語では、 prostate specific antigen



???



かんたんにいうと、前立腺から分泌される物質のことです。



このPSA検査、血液検査でできる検査なのですが、

前立腺に炎症やがんができると、

組織が壊れて、PSAの値が増えるんです。




PSA血中濃度が1ミリリットル当たり0~4ナノグラム

だと正常なんですが、

4~10ナノグラムだと25~40%の割合でがんが

見つかるそうです。



そして、100ナノグラムを超えるとがんの疑いが強くなり、

転移の可能性も出てくるわけです。




f:id:ojisan_no_chiebukuro:20200129131646j:plain



おじは、定期的に受けている血液検査で、



医師から、「年齢的にもPSA検査も受けておきましょう」と勧められ



結果、「がんの可能性あり」と告げられたのでした。



このときは、同行していなかったので、

はっきりとした数値は私は知りません。

おじもアバウトな性格で、メモしていませんでした。



そして、大きい病院を紹介され、そこで精密検査を受けることになり、

ここから、私も関わるようになったのです。



ただ、このPSA検査。



果たして受けるべきかどうかについては、

異論もあるというのを、後で知り、

なるほどなあ、と思ったわけです。



中途半端な終わり方ですが、

あまり長文になると、読む方もしんどいと思いますので、

続きについては、また次回に書かせてもらいます。



f:id:ojisan_no_chiebukuro:20200129131652j:plain
前立腺がんの啓発リボンです


なお、あくまで2020年1月現在の情報ですので、

医療の進歩は、それこそ日進月歩ですから、

つねにご自身もアンテナを立てて、ご自身でも調べられることをおすすめ致します。




f:id:ojisan_no_chiebukuro:20200123181310j:plain


(ちなみにモデルの方は素材から写真をお借りしている方です。お名前はこちらで付けた仮名、見出しもサンプルですので、誤解のありませんように)



 大阪で「話して作る自分史」を制作する IRODORI出版
irodori.jimdosite.com


 圧倒的な低価格で、プロのライターが良い自分史をお作りします。




 (関西限定)



ojisan-chiebukuro.hatenablog.com