雑誌型の自分史 IRODORI出版 ひとり編集部 at大阪

なんと10万円台! 大阪を中心に、【話して作る自分史】を制作するIRODORI出版を起業しました(関西限定。他の地域もお見積り致します)

「子どもを本好きに育てたい」シリーズ 第3回 秘訣は意外に、「紙芝居」売上ベスト3

近畿地方では、桜が咲いたというニュースがありました。


春の陽気ですね。




さて、


「子どもを本好きに育てたい」シリーズの3回目です。




本を読む効能は、これまでにも書いてきましたが、


新たなことを書くとすれば、


新聞が読めるようになることですね。




いま、ネットニュースやSNSなどで情報を入手する人が多いと思いますが、


これだと、AIが判断して、本人の好みに合った情報を通知して、


結局、偏った情報ばかりをもとに入手することになります。




当然、さまざまな判断基準が偏りますし、


社会人になったとき、多くの立場の違った方と接するときに、


偏ったものの見方しかできないと、当然、就活でも不利になりますし、


仕事をはじめてからでも、知識の幅が狭く、


いろんな人とコミュニケーションすることができにくいと、私は思います。




ある程度、さまざまな意見があるということを踏まえて、

自分はこういう考えを持つ、というのは、当然大事なことです。




でも、それも多くの情報源を持った上でのことですし、

そういう意味でも、新聞も情報入手うする上では、

非常に有効な道具だと思います。




たとえば新聞だと、一面に来る見出しの太さだけで、

そのことの持つ、ニュースの価値が、わかります。




政治も、文化も、経済も、社会も、生活情報も網羅していますから、

かなり実はお得なものだと思うんですね。




同世代の活字離れが進んでいる中で、

新聞を持つ習慣を持っていることは、

一つの強みにもなりますよね。




たとえば、新聞を多数購読している有名人には、



テレビのわかりやすい解説で有名な池上彰さんは、毎朝8紙の新聞に目を通しますし、

直木賞作家で、ベストセラー作家の林真理子さんは、全国紙2紙と地方紙、スポーツ紙の4紙を購読しているそうです。

また、脳科学者の茂木健一郎さんも、毎朝全国紙3、4紙と英字紙、地方に行ったときは地方紙も読んでいるそうです。



かくいう私も、毎朝新聞を読むのが、何よりの楽しみです。



さて、ちょっと本題に入るのが遅くなりました。




そういう意味でも、活字慣れするのがいいのですが、

子どもが小さいころは、なかなか、字に慣れさせるのが難しいものです。




そこで我が家がしているのは、意外かもしれませんが、

紙芝居を読み聞かせることです。




この動画時代にアナログな紙芝居!


と思うかもしれませんが、


これが意外に、食いつきがいいのです。




一枚一枚めくって、時には半分だけ見せて、残りを勢いよく見せたりと



演出が優れているので、子どもはすぐに物語に夢中になってくれます。




うちは子ども3人いますが、3人共、紙芝居は、


効果てきめんでしたね。



本の読み聞かせもいいですが、



紙芝居で物語に親しませる、というのも、とても良い方法だと私は思います。




値段も一見高そうなのに、意外に千円台で、本の値段とあまり変わりません。



ぜひ、オススメします。




そこで、楽天の紙芝居ランキング ベスト3をご紹介します。



第1位

みんなでたいそう (ことばとからだであそぼう! かみしばい2・3歳児のふれあいあ)


みんなでたいそう (ことばとからだであそぼう! かみしばい2・3歳児のふれあいあ) [ 新沢としひこ ]

価格:1,512円
(2019/3/26 15:31時点)



楽天のページには、


おはなし会で
先輩が持参し
会の中ほどで演じてくださいました

リズミカルな言葉が
音楽に聞こえてくるのでしょうね
すぐに身体を動かし始める男の子がいて
その上手さにびっくり!

その子につられる子
やっては、やめて紙芝居を見てーの子

まったく、動じずに紙芝居に
集中してる子
と、さまざまです

新沢さん作だから、こどもの心を掴んでいるし
長谷川さんの絵も
いいんですよねー

とーっても楽しかったです

で、身体を十分動かしたんで
次の絵本を見るのに
集中力が持続出来ます(しいら☆さん 50代・宮城県 )


【情報提供・絵本ナビ】

と紹介してあります。






続きまして、


第2位


まるちゃんあそぼ! (あかちゃんかみしばいいっしょにこんにちは)
長野ヒデ子


まるちゃんあそぼ! (あかちゃんかみしばいいっしょにこんにちは) [ 長野ヒデ子 ]

価格:1,620円
(2019/3/26 15:33時点)




続いて


第3位

ばけばけ~どん! (ことばとからだであそぼう! かみしばい2・3歳児のふれあいあ)
谷地元雄一

ばけばけ~どん! (ことばとからだであそぼう! かみしばい2・3歳児のふれあいあ) [ 谷地元雄一 ]

価格:1,512円
(2019/3/26 15:34時点)



楽天の紹介ページには、



小さい子向けおはなし会用にセレクト。
キツネの子ども、コンちゃんが化ける練習をしているのですが、
なかなかうまくいかないのですね。
お友だちもいっしょにやって、やっとできたと思ったら、おや、大変なことに。
でも大丈夫、最後はめでたしで終わります。
頭にはっぱを載せて、腰をフリフリ、「ばけばけ~どん!」という掛け声が楽しいですね。
キツネが化けるって、まだ難しいかしら。
でも、この時期から、少し体感してもらったら、おはなしに移行した時の素地になりそうです。
どちらかというと、掛け声と、腰をフリフリ、楽しんでもらおうと思います。(レイラさん 40代・兵庫県 男の子21歳、男の子19歳)


【情報提供・絵本ナビ】


とありました。





以上、子どもを本好きに育てたい、シリーズの3回目でした~。




第1回目「子どもを本好きに育てたい!」オススメ本 0.1.2.えほん (福音館書店
ojisan-chiebukuro.hatenablog.com




第2回目「子どもを本好きに育てるために」2 『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』新井 紀子著
ojisan-chiebukuro.hatenablog.com



第3回目「子どもを本好きに育てたい」シリーズ 3回目 秘訣は意外に、「紙芝居」売上ベスト3
ojisan-chiebukuro.hatenablog.com